学習日の3日目。最終日です。学習、水泳の後に運動会に向けての準備をしました。1年生~4年生は一輪車の練習をしました。5・6年生は、応援合戦の計画を立てました。運動会を盛り上げるために少しずつ準備が進んでいます。




2019/7/25
学習日の3日目。最終日です。学習、水泳の後に運動会に向けての準備をしました。1年生~4年生は一輪車の練習をしました。5・6年生は、応援合戦の計画を立てました。運動会を盛り上げるために少しずつ準備が進んでいます。
— posted by 長谷小学校 at 03:45 pm
2019/7/24
夏休みの学習日も2日目になりました。子どもたちは太鼓の練習に一生懸命頑張っています
— posted by 長谷小学校 at 10:33 am
2019/7/23
子どもたちには待ちに待った夏休みですが、本日から3日間、夏休みの学習日があります。みんな元気に学校へ登校し、勉強や太鼓、水泳などに取り組みました。今日はそんな中から、水泳の様子をお伝えします。
— posted by 長谷小学校 at 12:00 pm
2019/7/22
楽しみにしていた夕食のバーベキューが始まりました。時折、激しい雨に見舞われましたが、子どもたちは雨にも負けず風にも負けず火起こしをがんばりました。交代してうちわで風を送り、やっとの思いでバーベキューありつきました。苦労して食べたバーベキューの味は最高でした。
— posted by 長谷小学校 at 10:50 am
2019/7/19
本日で1学期が終了しました。終業式では、校長先生のお話をしっかり聞きました。児童のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう。1学期間、様々なご支援、ご協力をありがとうございました。
— posted by 長谷小学校 at 11:23 am
2019/7/18
— posted by 長谷小学校 at 08:04 pm
雨天のため、川遊びの代わりにプールにやってきました!水泳の授業とは違って、ボールなどを使ってみんなで楽しく遊びました
— posted by 長谷小学校 at 01:12 pm
2019/7/16
ALTのオリビア先生に来校していただき、1年生と2年生が一緒に学習しました。1年生は、色と0から10までの数字のいい表し方を教わりました。2年生は、動物と0から20までのいい表し方を教わりました。どちらの学年も楽しく活動しました。
— posted by 長谷小学校 at 01:33 pm
2019/7/12
4時間目に、地区集会をおこないました。始めに、いつもお世話になっている民生委員さんの方々からのお話を聞きました。それから、夏休み前ヘルスタイムで「熱中症対策クイズ」「応急処置の仕方」をみんなで学びました。最後に、夏休み安全で楽しくすごせるように、生活の確認をしました。
— posted by 長谷小学校 at 05:46 pm
2019/7/11
本日の午後から、毎年お願いしている着衣水泳を実施していただきました。温水プールの先生に、万が一のときに自分の命を守る方法を教えていただきました。本校の児童は、楽しみながらも真面目に、先生の話を聞いて活動していました。
— posted by 長谷小学校 at 06:21 pm
2019/7/10
夏休みまであと少しとなりました。今日は、学校司書の大仲先生に夏休みの課題図書について紹介していただきました。子どもたちは、どんな話かなと興味を持って聞いていました。夏休みは、自分で考えて過ごせる時間がたっぷりあります。読書の時間をとって、たくさんの本と出会い、お話の世界を楽しんでほしいと思います。
— posted by 長谷小学校 at 03:54 pm
2019/7/9
運営委員会の司会のもと誕生日集会が行われました。今回は、6月生まれの人をお祝いしました。誕生日を迎えた子どもたちや先生が前に出て、サイコロインタビューに答えました。どんな話が聞けるのか、わくわくしていました。その後、写真とメッセージが添えられた誕生日カードを手渡しました。心のこもったプレゼントに朝から温かい気持ちになりました。
— posted by 長谷小学校 at 09:03 am
2019/7/8
本校では1学期に数回、教育委員会から情報教育指導員の坂井先生に来ていただき、パソコンを使った情報教育を行っています。今日は1・2年生が「お絵かきソフト」の基本操作を学ぶ様子を紹介します。
— posted by 長谷小学校 at 03:21 pm
2019/7/5
本日、神河町教育委員会や教育委員の方の学校訪問がありました。児童が張り切って授業を受ける姿や太鼓に取り組む姿を見ていただきました。「落ち着いて活動する中にも、活気がある。」とうれしいお言葉をいただきました。
— posted by 長谷小学校 at 03:20 pm
2019/7/4
本日の6時間目に3~6年生で運営する委員会がありました。1学期最後の委員会とあって、今学期の委員会がうまく運営できたか反省をしていました。次につながる活発な発言が多く聞かれ、来学期への意気込みがつたわるようでした。
— posted by 長谷小学校 at 05:59 pm