映画の国 USJに到着です



さっそくかぶりものです




どれ買おうかなー

2020/9/30
いよいよ1日から修学旅行です。前日の学年集会の様子です。
おりしも1日は中秋の名月です。3年生は、USJでこの月を見るのでしょうか。満月は2日だそうです。満月は次の夜から欠けていきます。心待ちにしていることがある場合、その前日が一番いいときかもしれませんね。
同じ日、1年生は「ものづくり体験」に出かけます。こちらも前日の学年集会の様子です。
みんなで挨拶をする練習です。
2年生はこの日に、球技大会を実施します。また、9月30日に「人権作文発表会を行いました」
8名の代表のみなさん、お疲れ様でした。
— posted by 神河中学校 at 06:04 pm
2020/9/22
少し前までは、暑い日々が続いていましたが、いつの間にか、すっかり秋です。秋といえば、「読書の秋」「食欲の秋」そして、「スポーツの秋」です。
神崎郡親善大会が開催されました。
ソフトテニス部とソフトボール部が優勝しました。他の部も頑張りました。
9月28日(月)の朝礼では、たくさんの表彰伝達が行われました。
陸上部は、県の新人戦でした。本校男子生徒が110mハードルで優勝しました。
「芸術の秋」 9月24日(木)に、1年3組で美術の研究授業が行われました。
オノマトペについて学習しました。
そしていよいよ10月です。修学旅行です。晴れますように。届け、私たちの願い。
3年生が「実りの秋」を迎えられますように…。
修学旅行の情報を随時アップしていきます。初日は夕方からのアップになります。よろしくお願いいたします。
— posted by 神河中学校 at 08:36 am
2020/9/13
雨が心配されましたが、願いが通じました。雨雲が本校上空を避けて通過する奇跡も起きました。
堂々の入場行進です。本番に強い神河中生を感じました。
演技は「応援合戦」からです
オールブルー キレキレのダンスオールレッド 一糸乱れぬ一体感
オールイエロー バク転に拍手喝采
2年生も懸命に跳んでいます
各部の誇りをかけた部行進です
吹奏楽部の演奏で行進します
新キャプテンによる選手宣誓です。それぞれの部の決意が込められた力強い宣誓でした。
生徒会役員から実施要望の強かった部対抗リレーです。
クラス対抗最後の種目の全員リレーです。3年生は全クラスが大会新記録をたたき出しました。切磋琢磨。
最後の生徒会主催のダンスでも、ボスはノリノリです。
最後にみんなで踊るのは、本校ならではです。本当にいい雰囲気です。
さらに、3年生の実行委員からのパフォーマンスも飛び出しました。3年生の先生方も踊ります。
閉会式後、実行委員長が全校生へメッセージをおくりました。
先輩は後輩に超えられないものを残し、後輩はそれを超えていきます。この矛盾が神河中学校の伝統をつくります。
コロナ禍での難しい開催でしたが、歴史に残る体育大会となりました。
おまけです。
— posted by 神河中学校 at 10:04 am