今日も雨降り・・・「あめ・・・はやくやまないかなあ~」と空とにらめっこしていた子どもたち!なかなか雨は止まないので、今日はプール遊びもあきらめて、夕涼み会の看板作りをしました
「あと、いくつ寝たら夕涼み会?」と、みんなとても楽しみにしています♪
7月8日は、晴れますように・・・
















2017/6/30
今日も雨降り・・・「あめ・・・はやくやまないかなあ~」と空とにらめっこしていた子どもたち!なかなか雨は止まないので、今日はプール遊びもあきらめて、夕涼み会の看板作りをしました
「あと、いくつ寝たら夕涼み会?」と、みんなとても楽しみにしています♪
7月8日は、晴れますように・・・
— posted by 越知谷幼稚園 at 04:15 pm
2017/6/29
子どもたちは「小学校のプールの、水温!早く上がらないかな~」と、「いまか、いまか!」と待っていました。お日様は出ていなくても、この蒸し蒸しとした暑さに、汗びっしょりの子どもたち!園庭でプール遊びをしていると、園長先生が「プールへ入れるよ!園長先生も一緒に入るぞ!
」と園まで迎えに来てくださり、みんな大喜び
三歳さんが、ビニールプールで遊んでいる間、年中さん・年長さんはプールへGO!!
— posted by 越知谷幼稚園 at 05:15 pm
2017/6/28
今日も長谷幼稚園児が交流保育で寺前幼稚園に来てくれました。今日は、プール遊びとハッピータイム、ハッピー給食をしました。プールでは、長谷幼稚園のお友だちも、年少、年長全員で楽しいバケツ競争、洗濯機遊びをしました。たくさんのお友だちとともにいるって心がウキウキしますね。
ハッピータイムでは、長谷幼稚園のお友だちは一人ずつ自己紹介し、寺前幼稚園はクラスごとに紹介しました。歌の聞かせあいでは、お互いに夕涼み会に歌う歌を披露し、張り切った歌声を響かせました。途中から手拍子をしてくれる長谷さんもいて、聞いてもらう人がいることでワクワク感が増し、いつもよりも気合が入っていましたよ。
『おばけ村のはれるや音頭』もノリノリで踊り、かけ声も長谷幼・寺前幼ともにバッチリ!!”シャイ!”グー!
””ばあ!
””キャー
”の息が合って一体感が生まれました。お互いに「夕涼み会、頑張ろうね」と声をかけ合ってさようならのごあいさつ。次回は、7月4日(火)に会いましょうね。
— posted by 寺前幼稚園 at 06:26 pm
寺前へ行って2日目の交流保育は、寺前のプールに入りました。
長谷幼で、今は浅いプールに入っています。寺前はいつもより深いプールだったのでみんなドキドキしながら入りましたが、たくさんの友だちとでできる“洗濯機”(流れるプール)や、バケツに水を速く入れる競争などをして、楽しく入ることができました。
深くて手が下にとどかないだろうと思っていた子が手がとどいたことや、顔がつけることができて喜んでいました。
着替えた後、長谷幼と寺前幼全員集まり、自己紹介をしました。自分の名前をしっかり言えました
夕涼み会で踊る『おばけ村のはれるや音頭』をいっしょに踊り、長谷幼で踊っていたので曲がかかると「知ってるな」と言って嬉しそうに踊っていましたよ
— posted by 長谷幼稚園 at 04:16 pm
2017/6/27
— posted by 神崎幼稚園 at 06:16 pm
今日は、JAふれあい農園へジャガイモ掘りに行ってきました。3月の植え付けから、今日までお世話してくださったJAの方は、朝からジャガイモの茎をカットして掘りやすいように整備してくださっていました。
そんな掘りやすい環境のもと、長谷幼稚園やひまわりくらぶのお友だちとも一緒に、茎を引っ張ったりスコップで掘ったりと楽しく感謝しながら掘りました。
このジャガイモは、夕涼み会のカレーの材料になります。その他、ニンジン・タマネギもいただいて、嬉しい限りです。
もちろん自分たちで掘ったジャガイモはお家にも持ち帰っています。お家では、ポテトサラダ?カレー?ポテトチップス?何のお料理に変身したかな・・・。子ども達の掘った芋の味をご家族みなさんで楽しんでくださいね。
JAさん手作りの”パリパリポテト”は、給食の時においしく残さずいただきました。大好評でしたので、ご家庭でもどうぞ。レシピを掲載しています。— posted by 寺前幼稚園 at 06:01 pm
— posted by 神崎幼稚園 at 05:45 pm
寺前幼に行って交流するのは今年初めてで、行きのバスの中ではみんな嬉しくて盛り上がっていました。
寺前幼に着くとすぐにジャガイモ掘りに行きました。
茎を引っ張ったり、土を掘ったりするとたくさんのジャガイモがでてきて「大きなイモや」「こんな小さいイモもあった」などと寺前の友だちといっしょに楽しみました。
イモ掘りが終わるとジュースをいただいたり、紙芝居『ごはんパワーでへんしん!』を読んでいただいたり、いっぱい農協の方にしていただきました。また『ぱりぱりいも』も作ってくださり、おいしくいただきました。
楽しい経験をさせていただいた農協の方々、ありがとうございました。
ジャガイモは夕涼み会のカレーの材料に使わせていただきます。
— posted by 長谷幼稚園 at 05:37 pm
梅雨の時期独特の蒸し暑い日が続いていますが、そんなちょっと湿度の高い時期にぴったりなのがしゃぼん玉あそび♪しゃぼん玉を作ることはもちろんですが、できたしゃぼん玉をつぶすのも子どもたちにとっては遊びのひとつで、連日楽しんでいます
— posted by 越知谷幼稚園 at 04:56 pm
2017/6/26
いつもは学年ごとに楽しんでいるプール遊びですが、今日は、全園児でプールに入りました。
年少児が見ている中、年長児がいろいろと見本を見せてくれます。シャワーのときは、大声を出さずに入ること。
顔つけの上手なさま。みんなで応援し合い、頑張ること。などなど・・・
刺激を受けて年少児もやる気いっぱい!少々の水がかかってもへっちゃらでしたよ。
昨日より今日、今日より明日の自分の成長が感じられるように、目標を持って頑張ろうとしている寺前っ子です。
お家の方の温かい励ましや認めの言葉がなによりのご褒美です。「今日のプールの楽しいことは何だった?」とお話してみてくださいね。
— posted by 寺前幼稚園 at 05:31 pm
2017/6/23
— posted by 寺前幼稚園 at 04:28 pm
2017/6/22
今日はプール開き。子ども達はプール遊びを心待ちしていました。
天候は曇り。少し肌寒い朝だったので入れるかな!どうかな!と思案していましたが、おひさまがときどき顔を出し気温が少しずつ上がっていたので、少量の水でプールに入りました。
子ども達は入れるとわかると大喜び。
プールで走ったり、ワニさん歩きをしたりと楽しみました。水鉄砲でも遊び、喜んでいました。
少しの時間しか入れなかったけれど子ども達は「楽しかった」と嬉しそうでした。
明日は晴れることを願っている子ども達です。
— posted by 長谷幼稚園 at 05:37 pm
今日の神崎幼稚園との交流は、ALTの先生とゲームやダンスをしたり、『はらぺこあおむし』英語バージョン絵本を読んでもらったりして楽しみましたいっぱい汗をかいて遊んだ後のお楽しみは、なんとプール遊び!
プール遊びの初日が神崎幼稚園での交流日で、ラッキー
越知谷さん・すみれ組さん・ひまわり組さん・さくら組さん・・・み~んなで一緒にプールでの約束事を聞いた後、時間ぎりぎりまでいっぱい遊びました
また、一緒に入りたいなあ~
— posted by 越知谷幼稚園 at 05:26 pm
年少さんが5月に植えた花の種。毎日種のお世話をしていると”ニョキ”っと芽を出し、今では葉も大きく育ちました。花が咲くか楽しみにしている子ども達です。そして年長さんが植えた野菜の苗も・・・年長さんは収穫するのも楽しみにしています。持ち帰った野菜の味を子どもたちと楽しんでくださいね。どんなお料理に変身したか、報告をお待ちしています!!
— posted by 寺前幼稚園 at 04:37 pm
越知谷幼稚園のお友だち・ALTの先生と一緒に、待ちに待ったプール開きの日となりました。ALTの先生には、朝から一緒にゲームをしたり、英語の絵本を読み聞かせしてもらったりしながら一日を過ごしました。みんなの大好きなはらぺこあおむしの絵本を見ながら、「バタフライ。」と、とってもいい発音で楽しむことができていました。さて、みんな一緒に、いよいよプールへ
— posted by 神崎幼稚園 at 02:58 pm
2017/6/21
— posted by 越知谷幼稚園 at 04:05 pm
TrackBack [0]
今日は残念ながら雨模様・・・。でも、幼稚園にはALTの先生や鍵盤ハーモニカの先生の来園があり、華やかな一日でした。いつもと違う体験ができることに、子どもたちは興味津々!!英語や鍵盤ハーモニカに積極的にふれあいました!!英語の絵本やジャンケン遊びを楽しんだり、自分が気になる言葉を「どう言うの?」と教えてもらったりしました。年長さんは鍵盤ハーモニカの使い方を知ったり、ドとレの場所を覚えて簡単な曲を演奏したりと色々教えてもらいました。たくさん楽しんだ今日の事をお家でもお話しできるかな?
— posted by 寺前幼稚園 at 02:47 pm
2017/6/20
泥んこ服を持って、神崎幼稚園へレッツ・ゴー!泥んこ服に着替えた子どもたちは、始めはマヨネーズの入れ物でチョロチョロ水鉄砲をしていましたが、泥のプールに寝転んだり、泥のスープをかけたりしてだんだんとダイナミックになり、いつの間にかみ~んなどろおばけに変身して、水・泥・砂に触れこの時期ならではの遊びを楽しみました!!
・・・「どろ遊び、さいこー!」
— posted by 越知谷幼稚園 at 05:42 pm
— posted by 神崎幼稚園 at 04:18 pm
2017/6/19
今回は『ヨーグルトホットケーキはちみつ入り』を料理しました。
卵、ホットケーキミックス、ヨーグルト、はちみつと水少々をボールに入れて混ぜたあと、焼きました。
ひっくり返すのは難しかったけれど、ふっくらしたホットケーキができあがり、みんな「おいしい」「ヨーグルトの味がする」と言いながら食べました。
— posted by 長谷幼稚園 at 05:44 pm