今日は、すみれ組がいずみ会さんにお芋料理を教えていただきました。お芋を丸めて、コーンフレークをまぶすだけ。簡単だけど「すごくおいしい~」お料理です。またお家でもお試しください!!











2019/10/30
今日は、すみれ組がいずみ会さんにお芋料理を教えていただきました。お芋を丸めて、コーンフレークをまぶすだけ。簡単だけど「すごくおいしい~」お料理です。またお家でもお試しください!!
— posted by 神崎幼稚園 at 05:37 pm
2019/10/29
今日はいずみ会さんが来てくださって、サツマイモを使ったお料理を教えてくださいました。包丁の使い方や切り方、しゃもじの扱い方などを教えてもらいながら料理を頑張りました。「ええにおい!」「すごいジュージューゆうとる」と料理の最中、五感をフル活動!興味津々で取り組んだ子どもたちでした。みんなとってもいい顔で食べました。ちょっとサツマイモが苦手な友だちも「おいしい。」とあっという間に完食でした。
— posted by 神崎幼稚園 at 03:43 pm
2019/10/28
子どもたちが地域で経験したお祭りを幼稚園でも再現し、友達と一緒に楽しみました10月25日は、校舎の中を・・・28日は越知郵便局周辺を練り歩きました。「あそれ!よーいやせ」の掛け声に地域の方が家から出てこられ、微笑ましく見たり、手拍子をしてくださったりしたことがとても印象的でした。
— posted by 越知谷幼稚園 at 06:28 pm
2019/10/24
あいにくの雨模様で、「どんぐりえんそく」には行けなかったですが、
みんなのわくわく遠足テンションは下がりません。
わくわくテンションのまま姫路水族館へ。マイクロバスに乗ってルンルン。
水族館に到着して、いっぱいの階段を頑張って登りました。
年長児年少児ペアで、グループ毎に水の生き物を見てまわりました。
かわいく泳ぐヌートリアに歓声を上げ、優雅に泳ぐクラゲの姿に見とれました。
タッチングプールでは勇気を出して、色々な生物に触りました。
お弁当を食べた後、地下1階の水槽の前で、大きなタイやコイにびっくりしました。「タイおいしそう!」
帰りのマイクロバスの中でもみんなとっても元気でした。雨を吹き飛ばすほどみんなの笑顔が輝いた1日でした。
— posted by 神崎幼稚園 at 04:52 pm
昨日はあんなに秋晴れだったのに・・・天気予報は、雨!朝六時頃、空を見上げると雨は降っていない!雲は薄いし、レッツゴー!!お守り代わりに合羽をカバンに詰め込み、電車に乗り込みました。福崎あたりから雨が降り出したものの、姫路駅に着いたころには、雨は止んでいました
御幸通りの開店準備をされているお店をきょろきょろ見ながらてくてく歩きました。 動物園に入園した頃にぽつぽつと雨が降り出しましたが、小雨だったので合羽を来て動物を見ることができました。全員が遠足へいくことが出来たことが、何より嬉しいですね
— posted by 越知谷幼稚園 at 04:35 pm
2019/10/23
秋晴れの一日、姫路文化センターと動物園へ遠足に行きました。「アラジンのお話知ってるよ」「楽しみやな」と友達とバスの中で話しをしたり、しりとりを楽しんだりしながらバスの中で過ごしました。文化センター近くになると「もうちょっとで着く?」と子ども達からワクワク感が伝わってきました。歌を歌う場面では拍手をしたり、体を揺らしたりしながら、ノリノリで観劇した子ども達でした。動物園では、午後のひとときたくさんの動物を見ることができました。
— posted by 寺前幼稚園 at 05:16 pm
2019/10/15
朝、なかよしペアで好きなおやつを選び、一緒にマイクロバスに乗って、わんぱく冒険に出発♪
天気を心配しましたが雨も降らず、冒険を楽しみました。
トトロの森では、ドングリ、マツボックリ、クリなどをたくさん拾い、大喜びの子供たち。
その後、持ってきたおにぎりを「おいしい。」と言って、あっという間に食べてしまいました。
ご協力ありがとうございました。
— posted by 寺前幼稚園 at 05:39 pm
2019/10/11
ぐんと秋らしくなってきましたね。
バッタと触れ合ったり、小学校の遊具へ遊びに行ったりときれいな秋晴れの下、元気に遊んでいます。
室内の好きな遊びも、ネックレス作りやハロウィーンの飾り作りなどして楽しんでいます。
— posted by 神崎幼稚園 at 10:58 am
2019/10/7
— posted by 神崎幼稚園 at 05:11 pm
今日は、みんなが1学期から楽しみにしていたサッカー教室。いいお天気で、汗びっしょりになりながら楽しむことができました。幼稚園のサッカーボールでは数が足りないので、小学校まで年長さんが借りに…♪「サッカーボールを貸してください。」と、職員室に声をかけて挨拶とお願いをすることができました。園で待っている友達のために、大切な役割です。サッカークラブの監督やコーチに楽しいゲームやルールも教えてもらって、大はりきりの子供達でした。
— posted by 寺前幼稚園 at 01:43 pm
2019/10/2
今日の交流ミニ運動会は、途中パラパラと雨がおちたもののすぐに止み、最後まで実施することができました。お家の方々もご参加くださりありがとうございました子どもたちにとって、合同運動会とはまた違った経験になったと思います。 年長児が台の上で、大勢の人の注目の中堂々と『はじめのことば』を言った経験も、大きな自信につながったのではないかと思います。
— posted by 越知谷幼稚園 at 05:48 pm
今日は、楽しみにいていたミニ運動会!!年長さんは司会や年少さんをリードしてがんばってくれました。年少さんは、ドキドキしながらも楽しく参加できた運動会でした。玉入れは、にこにこクラブのお友だちと楽しく♪ 綱引きは、お家の人と力をいっぱい出して!! みんなで盛り上がることができました☆年少さんの大玉ころがしも「どこに行っちゃうのぉ~(笑)」と思わず笑みがこぼれるような微笑ましい姿を見ることができました。最後まで、子どもたちのがんばりを見守り、応援してくださりありがとうございました!!幼稚園からのごほうびは「金メダル☆」お家の方からのごほうびは”がんばったね”の「ぎゅ~」で抱きしめてあげてください☆本当にみんなよくがんばりました!!
— posted by 神崎幼稚園 at 05:07 pm
神河町ALTのオリビア先生が神崎幼稚園に遊びに来られました。 みんなは大喜び。「どこから来たんですか?」「好きな食べ物は何ですか?」「好きな色はなんですか?」
と質問が飛交いました。答えはオーストラリア、ピザ、赤です。
遊戯室で「ダックとフォーク(かもとたか)」のゲームをしたり、英語で色集めをしたりしました。
絵本「はらぺこあおむし」の英語版と日本語版の聞きくらべもしました。
英語に親しんだとっても素敵な時間が過ごせました。
— posted by 神崎幼稚園 at 04:18 pm
2019/10/1
小学校との合同運動会で、喜んで踊ったり走ったりした子どもたち。今度は幼稚園でのミニ運動会に向けて、午前中の保育では、玉入れ・リレーなど歓声をあげながら、おもいきり体を動かして活動する姿がみられます。午後からは、少し休息しながら、のびのびと戸外での遊びを楽しんでいます。夕方には、ハンカチ落としやくつかくし、わらべうた遊びをして、友達と一緒に活動する遊びも大好きな子どもたちです。
— posted by 寺前幼稚園 at 11:02 am