越知谷幼稚園のお友だちと最後の交流で、須磨水族園に行ってきました。
魚やイルカ、アザラシ、ペンギンなどたくさん見ることができました。
イルカショーでは、イルカがジャンプしたり、フープをまわしたりするだけでなく、園児たちもクイズやダンスがありました。
楽しい1日となりました。












2019/3/1
越知谷幼稚園のお友だちと最後の交流で、須磨水族園に行ってきました。
魚やイルカ、アザラシ、ペンギンなどたくさん見ることができました。
イルカショーでは、イルカがジャンプしたり、フープをまわしたりするだけでなく、園児たちもクイズやダンスがありました。
楽しい1日となりました。
— posted by 長谷幼稚園 at 05:10 pm
2019/2/26
今年度最後の交通安全教室でした。
毎朝、お世話になっている駐在さんより修了証書をいただきました。
そのあと、DVDを見て『飛び出し』『自転車に乗るときの注意』や、交通安全の歌(歌♪うれしいひなまつり♪)歌などで勉強しました。
駐在さんや交通安全協会の方に「1年生になっても交通ルールを守ってください。」と言われて、しっかり返事をした子どもたちでした。
— posted by 長谷幼稚園 at 02:19 pm
2019/2/14
今日は1年生に小学校のことをいろいろ教えてもらいました。
文字を読んだり、名前を書いたりしました。また、給食・掃除の時間・仕方なども教えてもらいました。
楽しみにしていた“たいこ”も1年生のまねをしてリズムに合わせて打てました。
ランドセルも背負って、1年生の気分を味わいました。
— posted by 長谷幼稚園 at 07:27 pm
昨日は、寺前幼稚園と最後の交流でした。
2年間交流をして楽しく遊び、たくさんのお友だちと仲良くなりました。
「ふれあい遊び楽しかった。」「仲良くしてくれて嬉しかった。」と2年間の交流を思い出していました。
— posted by 長谷幼稚園 at 07:08 pm
2019/2/12
「雪で遊ぼう」と元気に外に出た子どもたち。
雪玉をつくろうと、手にいっぱい雪を持ち固めていくけれど、なかなかまるまりませんでした。
そのあと、ソリに乗って遊びました。坂だけでなく平らなところでもよく滑るので、友だちと交代しながら乗ったり、引っ張ったりして楽しみました。
— posted by 長谷幼稚園 at 06:08 pm
2019/2/7
今日のクッキングはホットケーキを作りました。
豆腐を入れるとふわふわのホットケーキになりました。
みんな上手にひっくり返し、「いいにおい。」「まだかな。」とできあがりを楽しみにしていました。
食べるととてもおいしかったです。
— posted by 長谷幼稚園 at 06:34 pm
2019/2/5
2月2日に小学生といっしょに学習発表会をしました。
インフルエンザの心配をしましたが、無事4名全員、元気に『まゆとブカブカブー』のお話し遊びを楽しみました。
子どもたちはたくさんのお客さんの前で堂々と役になりきって頑張りました。
— posted by 長谷幼稚園 at 05:40 pm
2019/2/1
子どもたちの“心の中にいる鬼を追いだそう”と話をしているときに、青鬼がやってきました。
最初はみんな怖がり逃げていました。
でも「鬼は外」と豆まきをすると、今後は鬼が元気がなくなってきました。
子どもたちは勇気をだして鬼のそばに近づき、最後は鬼と仲良くなりました。
— posted by 長谷幼稚園 at 04:35 pm
2019/1/29
学習発表会が近づいてきました。発表会に向けて頑張っています。
昨日は、予行演習で小学校のお兄ちゃん、お姉ちゃん、先生たちの前でセリフや歌を頑張りました。
— posted by 長谷幼稚園 at 03:41 pm
2019/1/18
今日は祖父母参観があり、おじいちゃん、おばあちゃんが来園してくださいました。
クッキングやお正月遊び、ふれあい遊びを楽しんだり、歌を聴いてもらったり、笑顔いっぱいの子どもたちでした。
最後にお雑煮をみんなで食べました。とてもおいしかったので、おかわりする子もいました。
今日はおじいちゃん、おばあちゃん、ありがとうございました♪
— posted by 長谷幼稚園 at 05:28 pm
2019/1/17
いつくるかわからない地震。今日は避難訓練をしました。
机の下に行き、揺れがおさまると頭を守りながら外に避難。みんな真剣に取り組みました。
その後、部屋に入っても地震について話を聞いたり、絵本を見たりしました。
— posted by 長谷幼稚園 at 05:06 pm
2018/12/17
寺前幼稚園のお友だちと寺前駅に行って、信号を見て横断歩道を渡りました。
また、おまわりさんやみどりのおばさんから信号の見方や渡り方だけでなく、他にも交通についていろいろ教えてもらいました。
もうすぐ冬休み、交通安全に気をつけて、楽しい冬休みを過ごしたいと思います。
— posted by 長谷幼稚園 at 04:56 pm
2018/12/14
寺前幼稚園でサンタさんが来てくれて、サンタさんからプレゼントをもらいました。
子どもたちはサンタさんに質問をしたり、歌をうたったりしました。サンタさんはわかりやすく答えてくれました。
サンタさんが帰られたあとは、紙芝居やクイズ、ダンスなど寺前幼稚園のお友だちとクリスマス会を楽しみました。
クリスマス会が終わったあとは、全員いっしょに給食。牛乳でカンパイ
楽しい一日でした。
— posted by 長谷幼稚園 at 06:28 pm
2018/12/12
歌や合奏、得意技をお家の方に見てもらい、ドキドキ緊張していた子どもたちでしたが、よくがんばりました。
お家の方の大型絵本の読み聞かせやクイズのお楽しみもありました。クイズでは“お父さんの手はどれでしょう!”で、みんな自分のお父さんをすぐにあてることができました。また、“だれの耳?”“だれの鼻?”のクイズはすごく難しかったけれど、みんなあてることができました。お父さん、お母さんありがとうございました。
最後は“がんばったね♪パーティー”をしてハンバーガーをいただきました。とてもおいしかったです。
— posted by 長谷幼稚園 at 06:44 pm
2018/12/7
越知谷幼稚園に久しぶりに行き、クリスマス会をしました。
歌をうたったり、手遊びをしたり、星探しゲームもしました。
クリスマスパフェを作って、食べてとてもおいしかったです。
“プレゼントのなかみはな~んだ”のゲームをしましたが、むずかしかったけどしっかり答えていましたよ。
園で作ったプレゼントをみんなでプレゼント交換をして、素敵なプレゼントがもらえました。
楽しいクリスマス会でした。
— posted by 長谷幼稚園 at 03:57 pm
2018/12/3
越知谷幼稚園との交流で、いずみ会さんに来ていただき『赤飯のおにぎり』『とりつくね』『ひじきサラダ』『きのこのすまし汁』のお料理を教えてもらって、作りました。
みんなで作ったお料理をいっぱい食べて、とてもおいしかったです。いずみ会さん、たくさんのお料理を教えていただきありがとうございました。
— posted by 長谷幼稚園 at 06:12 pm
2018/11/20
ハロウィンのときの写真ができたので、お菓子をいただいた方々に届けに行きました。
「幼稚園のみなさん、いらっしゃい。」と、どの方も温かく迎えてくださり、子どもたちは嬉しそうでした。
地域の方々、いつもありがとうございました。
— posted by 長谷幼稚園 at 05:26 pm
今日から耐寒マラソンが始まりました。
寒かったけれど、みんないっしょうけんめい走りました。
これからもマラソンがあるときは、小学生と一緒にがんばりたいと思います。
— posted by 長谷幼稚園 at 04:22 pm
2018/11/19
長谷小学校にメダカのコタロー劇団が来ました。
自然環境について声優さんたちのアニメ紙芝居を観ました。
悪者のザニガニが出てきたときには少し怖かった子どもたちでしたが、小学生と一緒にクイズやダンスをして楽しみました。
— posted by 長谷幼稚園 at 05:50 pm
2018/11/15
小学校の『まつぼっくり美術館』に行ってきました。
チケットを片手に“どんなのかなぁ。”とワクワクしていた幼児たち。
まつぼっくり、どんぐり、木の実など自然のものを使って作ってあったり、写真や絵が展示してあったりして、とても素敵でした。
幼児たちは「これきれい。」「うさぎかなぁ。」「ほしいな。」「作ってみたいな。」など楽しんでいました。
帰りには『もみじのしおり』『どんぐりストラップ』などのおみやげをもらいました。
— posted by 長谷幼稚園 at 05:33 pm