今日、年長児は久しぶりにお寺まで散歩に行きました。朝の澄んだ空気の中、てくてく歩いて行くと、冷えていた体がポカポカと温かくなってきました。園へ戻ってからは、マラソンに縄跳びと、まだまだ運動遊びは続いていきました。そして、鍵盤ハーモニカ教室にも参加しました。






2019/12/16
今日、年長児は久しぶりにお寺まで散歩に行きました。朝の澄んだ空気の中、てくてく歩いて行くと、冷えていた体がポカポカと温かくなってきました。園へ戻ってからは、マラソンに縄跳びと、まだまだ運動遊びは続いていきました。そして、鍵盤ハーモニカ教室にも参加しました。
— posted by 寺前幼稚園 at 02:35 pm
2019/12/13
— posted by 寺前幼稚園 at 02:55 pm
2019/12/12
今日は待ちに待った生活発表会♪ドキドキワクワクしながら、一生懸命がんばった子供達でした。一人一人の表現が広がって、笑顔がいっぱいでしたね。PTA役員の皆様の催しも、とっても楽しかったですね。みんなの力を合わせて、すてきな発表会になりました。たくさんの方々にご来園いただき、ありがとうございました。
— posted by 寺前幼稚園 at 03:28 pm
2019/12/3
12月になり、吹く風も冷たくなって冬の訪れを感じる今日この頃ですね。
今日は神崎小学校の5年生が、授業の合間をぬって遊びに来てくれました。
ブランコを押してもらったり、一緒にグルグルジャンケンやドッチボールをして遊んだりと、
園児にとってはウキウキドキドキの時間でした。
5年生も「もっとあそびたいわー」「ようちえんのこ かわいいなあ」と、とっても楽しそうでした。
サッカー遊びでは、サッカーを習っている5年生の足技に幼稚園のお友だちは、「すごいわー、じょうずやわー」とびっくりしていました。
短い時間でしたが、楽しいひと時を過ごせました。
— posted by 神崎幼稚園 at 02:03 pm
2019/11/30
— posted by 越知谷幼稚園 at 03:27 pm
2019/11/29
— posted by 神崎幼稚園 at 04:50 pm
2019/11/28
今日、みんなで大きなクリスマスツリーを飾りました。一人一人、お気に入りの飾りを見つけて、ツリーに飾りをつけました。飾りを飾ったら早速、点灯式☆ カラフルに点灯すると「わぁ~きれい~☆☆☆」と子どもたちから大歓声!! クリスマス気分が高まりますね♪
— posted by 神崎幼稚園 at 04:53 pm
2019/11/27
— posted by 寺前幼稚園 at 03:16 pm
2019/11/15
— posted by 神崎幼稚園 at 04:24 pm
2019/11/13
秋晴れの日が続き、園庭で田んぼオニやドッチボール、どろけいなど思いっきり体を動かして遊んでいます。
そして、お部屋の遊びでは、マフラー作りがブームです!!
10月末にはお別れ会やハロウィンパーティーと盛りだくさんでした。
11月も元気に遊んでいきます♪
— posted by 神崎幼稚園 at 11:08 am
2019/11/12
先日、お家の方を自分たちが頑張って作り上げてきた”わくわくタイム”の遊びに招待しました。今まで、いろんなことを考え、それに必要な物を自分たちで準備したり、作ったりしてきました。当日は、みんなに見てもらえることが…楽しんでもらえることが嬉しい様子の子どもたちでした。そして、本日は、にこにこクラブのお友だちを”わくわくタイム”に招待しました。たくさん遊んでもらって大満足の子どもたちでした。
— posted by 神崎幼稚園 at 04:20 pm
2019/11/11
11月8日(金)に、お家の方に10月から取り組んできた
「認めあい 支えあう遊び」の様子を見ていただきました。
年長児が年少児を支えながら、また子ども同士が認め合いながら
遊び続けました。「お家作り」「ピタゴラスイッチ」「フォトスタジオ」「虫のクイズコーナー」
「木の葉のしおりづくり」「忍者の修行ごっこ」など子ども達は興味のある遊びを選び、力を合わせて
遊びを発展させていきました。お家の人に見ていただき、とっても満足した子ども達でした。
お家の人の感想です。「自分たちで考えて、納得できるまでみんなで相談して、一つのものを作り上げるってすごいな
と思いました。子ども達の力をたくさん引き伸ばしてもらいました。」
— posted by 神崎幼稚園 at 08:49 am
2019/11/1
— posted by 寺前幼稚園 at 06:27 pm
2019/10/30
今日は、すみれ組がいずみ会さんにお芋料理を教えていただきました。お芋を丸めて、コーンフレークをまぶすだけ。簡単だけど「すごくおいしい~」お料理です。またお家でもお試しください!!
— posted by 神崎幼稚園 at 05:37 pm
2019/10/29
今日はいずみ会さんが来てくださって、サツマイモを使ったお料理を教えてくださいました。包丁の使い方や切り方、しゃもじの扱い方などを教えてもらいながら料理を頑張りました。「ええにおい!」「すごいジュージューゆうとる」と料理の最中、五感をフル活動!興味津々で取り組んだ子どもたちでした。みんなとってもいい顔で食べました。ちょっとサツマイモが苦手な友だちも「おいしい。」とあっという間に完食でした。
— posted by 神崎幼稚園 at 03:43 pm
2019/10/28
子どもたちが地域で経験したお祭りを幼稚園でも再現し、友達と一緒に楽しみました10月25日は、校舎の中を・・・28日は越知郵便局周辺を練り歩きました。「あそれ!よーいやせ」の掛け声に地域の方が家から出てこられ、微笑ましく見たり、手拍子をしてくださったりしたことがとても印象的でした。
— posted by 越知谷幼稚園 at 06:28 pm
2019/10/24
あいにくの雨模様で、「どんぐりえんそく」には行けなかったですが、
みんなのわくわく遠足テンションは下がりません。
わくわくテンションのまま姫路水族館へ。マイクロバスに乗ってルンルン。
水族館に到着して、いっぱいの階段を頑張って登りました。
年長児年少児ペアで、グループ毎に水の生き物を見てまわりました。
かわいく泳ぐヌートリアに歓声を上げ、優雅に泳ぐクラゲの姿に見とれました。
タッチングプールでは勇気を出して、色々な生物に触りました。
お弁当を食べた後、地下1階の水槽の前で、大きなタイやコイにびっくりしました。「タイおいしそう!」
帰りのマイクロバスの中でもみんなとっても元気でした。雨を吹き飛ばすほどみんなの笑顔が輝いた1日でした。
— posted by 神崎幼稚園 at 04:52 pm
昨日はあんなに秋晴れだったのに・・・天気予報は、雨!朝六時頃、空を見上げると雨は降っていない!雲は薄いし、レッツゴー!!お守り代わりに合羽をカバンに詰め込み、電車に乗り込みました。福崎あたりから雨が降り出したものの、姫路駅に着いたころには、雨は止んでいました
御幸通りの開店準備をされているお店をきょろきょろ見ながらてくてく歩きました。 動物園に入園した頃にぽつぽつと雨が降り出しましたが、小雨だったので合羽を来て動物を見ることができました。全員が遠足へいくことが出来たことが、何より嬉しいですね
— posted by 越知谷幼稚園 at 04:35 pm
2019/10/23
秋晴れの一日、姫路文化センターと動物園へ遠足に行きました。「アラジンのお話知ってるよ」「楽しみやな」と友達とバスの中で話しをしたり、しりとりを楽しんだりしながらバスの中で過ごしました。文化センター近くになると「もうちょっとで着く?」と子ども達からワクワク感が伝わってきました。歌を歌う場面では拍手をしたり、体を揺らしたりしながら、ノリノリで観劇した子ども達でした。動物園では、午後のひとときたくさんの動物を見ることができました。
— posted by 寺前幼稚園 at 05:16 pm
2019/10/15
朝、なかよしペアで好きなおやつを選び、一緒にマイクロバスに乗って、わんぱく冒険に出発♪
天気を心配しましたが雨も降らず、冒険を楽しみました。
トトロの森では、ドングリ、マツボックリ、クリなどをたくさん拾い、大喜びの子供たち。
その後、持ってきたおにぎりを「おいしい。」と言って、あっという間に食べてしまいました。
ご協力ありがとうございました。
— posted by 寺前幼稚園 at 05:39 pm