「寺前幼稚園のお友達も一緒にどうぞ」と寺前保育所から招待を受け、七夕会に参加させてもらいました。保育所の小さなお友達にかっこいいお兄さん、お姉さんとしての姿を見てもらおう!と意気込んで出かけました。遊戯室の入り口に置いてあるザリガニやカブトムシに目を輝かせ、また暗幕が引いてある部屋を見て「何があるのかな?」とわくわくしながら入室しました。 楽しい手遊びや人形劇、光る影絵など楽しい七夕会に参加させてもらって大満足の園児達でした。








2019/7/5
「寺前幼稚園のお友達も一緒にどうぞ」と寺前保育所から招待を受け、七夕会に参加させてもらいました。保育所の小さなお友達にかっこいいお兄さん、お姉さんとしての姿を見てもらおう!と意気込んで出かけました。遊戯室の入り口に置いてあるザリガニやカブトムシに目を輝かせ、また暗幕が引いてある部屋を見て「何があるのかな?」とわくわくしながら入室しました。 楽しい手遊びや人形劇、光る影絵など楽しい七夕会に参加させてもらって大満足の園児達でした。
— posted by 寺前幼稚園 at 05:13 pm
7月3日・4日は、神崎幼稚園との交流がありました。天候を心配していましたが、梅雨空からチラッとお日様が顔をのぞかせ、たくさんの友だちとプールに入ることができました 二日間の交流を終え、今日は夕涼み会に向けて本格的に練習をしました。♪ぼくのミックスジュース♪を歌うからには、やっぱりぐぐっとジュースを飲まないと始まらない!!練習の前に、ジュースでみんなで乾杯しました!「みんなが良い声で歌えますように~」「夕涼み会が成功しますように~」な~んて
— posted by 越知谷幼稚園 at 04:10 pm
2019/7/4
交通安全教室がありました。おまわりさんに「イカのおすし」や交通ルールを教えてもらい、DVDで交通のクイズもしました。安全に過ごすために守っていきたいと思います。
それから今は、夕涼み会に向けて歌やダンスも頑張っています。
— posted by 寺前幼稚園 at 05:13 pm
2019/7/3
プール開きをしてからあまり天候に恵まれず、今日やっと4回目のプールに入れることになりました。入れると分かった瞬間「やっと入れる!!」とテンションが上がっていました。念願のプールだったようです。しかも今日は2園交流で、越知谷幼稚園の友だちとも一緒にプールで遊びました。
— posted by 神崎幼稚園 at 03:04 pm
2019/6/24
— posted by 神崎幼稚園 at 05:56 pm
2019/6/21
今年の6月は、好天の日が多いですね。
園庭の遊びも室内の遊びも元気いっぱいの子ども達。
おやつタイムにお店屋さんを開店したり、新しい遊びも始まったりと楽しく過ごしています。
— posted by 神崎幼稚園 at 06:06 pm
6月20日・21日と交流保育があり、神崎幼稚園へ行って、広い園庭で水遊びをしたり、21日の三園交流親子ふれあい遊びは、お家の人と歌や音楽に合わせていっぱい触れ合ったりして楽しい時間を過ごしましたお忙しい中ありがとうございました。
— posted by 越知谷幼稚園 at 03:58 pm
2019/6/18
— posted by 寺前幼稚園 at 04:59 pm
昨日、今日と2日間で『神崎幼稚園 どろんこ祭り』をしました。水や泥の感触を肌で感じ、めいっぱいどろんこ遊びを楽しんだこども達です♪
— posted by 神崎幼稚園 at 04:32 pm
2019/6/13
— posted by 寺前幼稚園 at 03:17 pm
2019/6/12
今日は晴れたり、小雨が降ったりと天気の移り変わりが激しい一日でした。幼稚園近くの田んぼにはかわいいおたまじゃくしがたくさん見られるようになりました。そこで、なかよしペアと手をつないでおたまじゃくしに会いに行くことにしました。とっても大きなかえるを見つけたり、いろいろな大きさのおたまじゃくしを見たりと身近な小動物に興味や関心を持ちながら、楽しいひとときを過ごしました。
— posted by 寺前幼稚園 at 05:46 pm
2019/6/9
— posted by 神崎幼稚園 at 02:58 pm
2019/6/7
6月3日から始まったトライやる・ウィークが、あっという間に終わってしまいました!初日は、笑顔の中にも緊張が見られましたが、そんな緊張をほぐしてくれたのは子どもたちの「お兄ちゃん、一緒に遊ぼう」「お姉ちゃん、絵本読んで」の声と笑顔だったようです。 今日は、おわかれ会を開いてくれて、4名で考えてくれたゲームも盛りだくさんで、みんなで楽しみましたこの一週間での経験を今後に生かしてくれることを願っています。 一週間の様子をご紹介しま~す
— posted by 越知谷幼稚園 at 06:03 pm
6月3日〈月〉からトライやるウィークが始まり、神崎幼稚園でも5名の中学生を受け入れました。
一緒に遊んだり、給食を食べたり、絵本を見たりしてあっという間に5日間が過ぎました。
今日は最終日で、トライやるの中学生がお別れ会を開いてくれました。
「かもつ列車」のじゃんけん遊びで遊んだり、一緒に「かんざきようちえんのうた」を歌いました。
最後にお星様の素敵なプレゼントももらって、みんな大喜びでした。
最後の最後に幼稚園児と中学生でオセロの真剣勝負をして、汗をいっぱいかきました。
とっても楽しい時間を過ごしました。
— posted by 神崎幼稚園 at 04:42 pm
2019/6/4
今日は、にこにこクラブ(未就園児交流)の日でした。一緒に泥んこ遊びや泡遊びを楽しんだ後、来年一緒に幼稚園で過ごすことになる年少児が、にこにこクラブのお友だちに”サツマイモの苗さし”を教えてあげよう!!とはりきってがんばってくれました。サツマイモの苗さしのやり方は、5月30日に小学校5年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらっているので自信マンマンの年少児たちでした。「一緒にしよう♪」とやさしく手を引き畑へ…様子をみていると、自分たちが小学生に教えてもらったように「苗はねかせてあげてね。」「土を上からかけてあげるんだよ。」「最後は、水もやらなくちゃ。」と上手に教えてあげる年少児の姿が頼もしかったです。苗さしを終えると、今度は各クラスでにこにこクラブさんと一緒にふれあって楽しく遊びました。
— posted by 神崎幼稚園 at 04:28 pm
2019/6/3
— posted by 越知谷幼稚園 at 06:20 pm
2019/5/31
今日は給食センターとヨーデルの森に遠足に行きました。給食センターでは調理されているところを見せてもらい、給食がどのように作られているかわかった子ども達
ヨーデルの森では3グループにわかれて、探検しました。それぞれいろいろな動物を見て、楽しんでいましたよ。
お弁当を「おいしい。」と言って食べていた子ども達。朝からお弁当を作ってくださり、ありがとうございました。
— posted by 寺前幼稚園 at 06:38 pm
— posted by 寺前幼稚園 at 05:10 pm
2019/5/30
— posted by 神崎幼稚園 at 04:42 pm
2019/5/29
— posted by 寺前幼稚園 at 04:55 pm