





2020/7/6
— posted by 神崎小学校 at 04:29 pm
2020/7/3
今日の児童集会は、集会委員会がスマイル班(たてわり班)での遊びを企画してくれました。児童たちは、他の学年の友だちと楽しく遊べるこの時間をとても楽しみにしていました。時間前には運動場に集まり、始まりを待っていました。
スマイル班ごとに1列に並び、ボールを送っていく競争でした。股の下を通したり、向きを変えてボールを渡したりと、いろいろなやり方でボールをリレーしていきます。集会委員会が見本を見せてくれたので、とても分かりやすかったですよ。1年生にボールを渡す高学年は姿勢を低くして、そっと渡してあげていました。他にも何気ない動きの中に、低学年をいたわる優しさを見ることができました。さすがです。
— posted by 神崎小学校 at 05:42 pm
2020/7/1
2年生が生活科の時間に「おもちゃ研究所」を開き、手づくりおもちゃの研究をしています。今回は、1年生を招待しておもちゃの研究を発表しました。2年生が中心となって1年生と一緒におもちゃで遊びました。
— posted by 神崎小学校 at 01:32 pm
2020/6/29
— posted by 神崎小学校 at 10:18 am
2020/6/26
学校再開して約1か月がたち、日常生活がもどりつつあります。でも、朝の健康チェック、マスクの着用や密にならない学習形態など新しい生活様式も定着してきました。先週までさわやかに晴れていましたが、梅雨空ももどってきました。運動場でしていた体育は、窓を開けて水筒持参で体育館でしています。体育館では、なわとびやマット、とび箱運動をしています。感染対策をしながら、できるだけいろいろな活動ができるよう工夫していきたいです。
— posted by 神崎小学校 at 06:40 pm