10月16日(水)に2019年度人権教育実践発表会が神崎小学校で行われました。神崎郡内の先生方や地域の方々が多数参観に来て下さいました。1年生は道徳科「となりのたぬき」・2年生は道徳科「たんじょう日」・3年生は道徳科「みさきさんのえがお」・4年生は算数科「面積」・5年生は社会科「情報化社会と生きる」・6年生は道徳科「手品師」・わかば学級は、生活単元学習「わかばしょうてんがい」の公開をしました。各クラスとも落ち着いた態度で授業にのぞみ、がんばっていました。また、各学年の自習のクラスも、担任の先生から指示された課題を黙々とこなしていました。全体会では、教育サポーターの仲島正教先生から「あーよかったな あなたがいて」と題した講演会がありました。ユーモアを交えて人権を守ることの大切さを話されました。これからも、神崎小学校職員・児童一同「あーよかったな あなたがいて」を合い言葉に人権を大切にする学校を目指していきます。
講演会・仲島正教先生「心の銀行に優しさという貯金を」
わかば学級にたくさんのお客様がわかば商店街に来てくださいました。