〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町611 TEL 0790-32-0025 FAX 0790-32-2511
2019年11月5日のエントリー 1 件中 1-1 件を
ボックス表示
⇔
リスト表示
新しい順
古い順
11月をむかえました
2019/11/5
カテゴリー
»
全校生
-
11月をむかえました。毎週月曜日は、児童朝会があります。校長先生は、修学旅行・自然学校という行事を通して、6年生・5年生はいうまでもなく全校性が成長したことのお話をされました。5年生・6年生がいない間、掃除分担場所や交通班長の役割を他の学年の児童がカバーしてくれました。ありがとうございました。さて、11月といえば『学習発表会』です。各学年とも、学習発表会に向けて練習をがんばっています。学年の割り当ての授業時間はもとより、少しでもすばらしい演奏を聴いていただくために業間休み・昼休みに自主的に練習する姿を見かけます。16日(土)の学習発表会は、多数お越しください。ご家族の皆様も楽しみにお待ちください。
修学旅行や自然学校を通してみんなが成長しました。
次は、学習発表会に向けてがんばろう。
音楽室で、ちょっと動作をつけています
ふれあい教室でも伴奏の自主練習をしています
伴奏の仕方を先生に教えてもらっています
昼休みに体育館で楽器の練習をしています
6年生の合奏練習風景です。迫力満点!
— posted by 神崎小学校 at 02:29 pm
2019年11月5日のエントリー 1 件中 1-1 件を
ボックス表示
⇔
リスト表示
新しい順
古い順
T:
Y:
ALL:
Online:
Created in 0.0333 sec.
2019.11
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Menu
アクセス
神崎小のきまり
学校紹介
学習のきまり
いじめ防止基本方針
学校通信
様式ダウンロード
Topix
6年生の企画「楽しもうwinter祭り」
ボール投げ大会(高学年)
ボール投げ大会
クラブ活動
避難訓練をしました。