10月28日から11月1日までの1週間、5年生が自然学校で学習してきました。今日は前半の活動の様子をお知らせします。自然学校初日は、神河町連合小学校の児童で、仲間作りの活動をしました。声を出さずに意思疎通して並んだり、声を出して思う存分自己紹介をしたりすることで、仲を深めていました。昼食はみんなでお弁当を食べ、午後に施設探検をしました。南但馬自然学校に散らばったポイントを回り、班で協力してメッセージを探していました。2日目は、大屋根広場で隠れ家作りをしました。午前中は雨が降っていましたが、屋根の下での活動だったため、思う存分活動することができました。大きな丸太をひもで縛り、大人が乗っても壊れないような秘密基地を作っていました。班でアイデアを出し合って独自の秘密基地を作ることができ、達成感を味わえたようでした。3日目は竹田城登山を行いました。天気も良く、神崎小学校の子どもたちは、全員登りきることができました。自分の力で歩ききることでもまた、大きな達成感を味わえたようです。自然学校後半の様子は、また後日お知らせします。