〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町611 TEL 0790-32-0025 FAX 0790-32-2511
2020年1月23日のエントリー 1 件中 1-1 件を
ボックス表示
⇔
リスト表示
新しい順
古い順
手話を学習したよ
2020/1/23
カテゴリー
»
3年生
-
神崎小学校では、学年に応じた福祉体験を行っています。これまでに、4年生がアイマスク体験や高齢者疑似体験を実施してきました。今回は、3年生が地域の方をゲストティーチャーに迎え手話体験をしました。初めての体験に子どもたちは、興味を持ちながら真剣に取り組みました。手話は、耳の不自由な方のコミュニケーションの方法の一つで手の動きや顔の表情で会話をします。相手と目を合わせてできる会話と言えます。子どもたちはゲストティーチャーの細岡さんに自分の名前や簡単な言葉を教えてもらいました。早速、覚えた手話を友だち同士で練習しました。
ゲストティーチャーの細岡さんです。「わたしの名前は…。」
手話というのは、耳の不自由なかたのコミュニケーションの方法です。
実際にやってみましょう。
自分の名前の手話を教えてもらいました。
テキストをみながら自分でもチャレンジしました。
手話のことがいろいろわかってとってもいい学習になりました。
— posted by 神崎小学校 at 02:29 pm
2020年1月23日のエントリー 1 件中 1-1 件を
ボックス表示
⇔
リスト表示
新しい順
古い順
T:
Y:
ALL:
Online:
Created in 0.0315 sec.
2020.1
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Menu
アクセス
神崎小のきまり
学校紹介
学習のきまり
いじめ防止基本方針
学校通信
様式ダウンロード
Topix
新入生体験入学
幼稚園との交流
ふるさと冬の自然体験
楽しもう!Winter祭
6年生の企画「楽しもうwinter祭り」