夏季短縮授業が始まり、1週間あまりが過ぎました。1校時が8時15分からのスタートとなり、児童らも少々慌ただしい日々を過ごしていますが、どの学習にも熱心に取り組んでいます。自分の今すべきことを一生懸命にするという、よい習慣が身についているように思います。
一斉下校は、玄関で密にならないように、地区ごとに時差下校をしています。また、炎天下での下校に配慮し、徒歩通学の道のりが長い地区は、バス通学に切り替えています。初めてのことが多く、とまどいもあったことと思います。そんな中でも、児童らは指示をしっかり守るだけでなく、自分たちで考えて行動ができていました。

玄関でのマスク、ハンカチ、体温チェック

集中して学習。

分かりにくいところは積極的に質問。

外国語のスピーチ。スマイル、アイコンタクト、ばっちりです。

廊下の歩行は、静かに、整然と。

乗車児童の確認と手指消毒。