エントリー 2497 件中 1-15 件を
ボックス表示 ⇔
リスト表示
2021/2/26
カテゴリー » 日 記
-
2月も今日で終わりになります。各学年では、学習のまとめをしています。
次の学年に向けて、頑張っていこうとする姿勢が見られます。
授業中も一生懸命取り組む様子や、休み時間に元気に遊んだり、
高学年は委員会活動をしたりと、児童たちの素敵な姿があります。
残り少ない3学期で締めくくっていきましょう!
— posted by 寺前小学校 at 04:45 pm
2021/2/25
カテゴリー » 日 記
-
今日はオープンスクールがありました。
感染予防対策のご協力の上、お忙しい中、児童たちの様子を見に来ていただき、ありがとうございました。
5時間目に6年生は参観授業で、小学校最後を締めくくる姿を見せてくれました。
他の学年も一生懸命、学習に取り組む姿がありました。
今日はゆっくり休んで明日も元気いっぱいの姿で登校してきてほしいですね。
— posted by 寺前小学校 at 04:00 pm
2021/2/24
カテゴリー » 日 記
-
3年生は磁石の学習をしました。
今回は、磁石を使った物作りをしました。
ユニークな発想から、楽しそうな作品が出てきそうです。
完成したら、全員で鑑賞したり、遊んだりしたいですね。
— posted by 寺前小学校 at 04:40 pm
2021/2/22
カテゴリー » 日 記
-
理科では電磁石の学習をしています。
先週に100回巻きコイルを作るのに、とても苦戦する姿がありました。
今回は、そのコイルを使って実験をしました。
電流が流れると、鉄が磁石になり、金属を引き付けるはたらきが見られました。
さっきまで何もなかった鉄が磁石に変身して驚いていました。
— posted by 寺前小学校 at 07:15 pm
2021/2/19
カテゴリー » 日 記
-
4年生の理科では水のすがたについて学習をしました。
水を熱し続けるとどうなるのか、温度はどう変わっていくのかを調べました。
結果は水からたくさんの泡がでてきて、温度は100度近くまで上がりました。
そして、水が少し減りました。減った水はどこへいったのでしょうか?
次の実験で調べてみたいですね。
— posted by 寺前小学校 at 04:45 pm
2021/2/18
カテゴリー » 日 記
-
体育委員会の児童たちは朝にジャンピングボードを出しています。
休み時間になると、上運動場でなわとびをする児童の姿が見られます。
低学年はジャンピングボードを使って「二重跳び」や「はやぶさ」をしています。
2年生の児童は、「二重跳び」と「はやぶさ」をジャンピングボードなしでも練習しています。
たくさん練習して、色々な跳び方を披露していました。
次はどんな技ができるようになるのか楽しみですね。
— posted by 寺前小学校 at 05:10 pm
2021/2/17
カテゴリー » 日 記
-
今日は縦割り班遊びがありました。
外はとても寒い風が吹いていましたが、元気いっぱい遊ぶ姿がありました。
縦割り班遊びがある度に、6年生が遊びを考えて、低学年たちが楽しめるようにしていました。
ドッジボールでは、5・6年生がボールをキャッチ、1・2年生たちに渡している姿がありました。
とても素敵な姿があり、高学年として素晴らしいですね。
— posted by 寺前小学校 at 05:00 pm
2021/2/16
カテゴリー » 日 記
-
今日は読み聞かせがありました。
児童たちは、いつも読み聞かせを楽しみにしています。
今回も、面白い絵本や感動するような物語などを、紹介して読んでくれました。
ボランティアの方の読み語りに耳をかたむけ、物語を想像しながら聞いていました。
来月の読み聞かせは、どんな話をしてくれるのか楽しみですね。
— posted by 寺前小学校 at 05:50 pm
2021/2/15
カテゴリー » 日 記
-
4年生は金属と水の温まり方を学習しました。
今回は空気のあたたまり方を調べました。
理科室内の温度で、どこが温かいのか、どこが寒いのかを調べました。
寒い所は12度ぐらいで、温かい所は28度ぐらいでした。
一つの部屋で、こんなに温度が違うことに驚いた様子がありました。
次は、見えない空気の動きを見て、温かい空気の動き方を調べてみたいですね
— posted by 寺前小学校 at 05:10 pm
2021/2/12
カテゴリー » 日 記
-
リモートによる児童集会を始めました。
児童たちは、初めてのリモートによる集会で緊張する様子がありました。
画面越しから頑張って発表をし、高学年として立派な姿を見せてくれました。
慣れないリモートによる集会でしたが、とてもいい発表でしたね。
来年度も、たくさん工夫して、集会をしていきましょう!
— posted by 寺前小学校 at 04:30 pm
2021/2/10
カテゴリー » 日 記
-
1年生と4年生は冬の自然体験に行きました。
1年生たちは雪遊びで、楽しそうに活動している様子がありました。
4年生たちのスキーは、ハの字を意識してすべる姿がありました。
貴重な自然体験をしました。また、雪遊びやスキーをしたいですね。
— posted by 寺前小学校 at 05:30 pm
2021/2/9
カテゴリー » 日 記
-
4年生の図工では版画をしています。
自由な発想で絵をかいてから掘り始めました。
児童たちは器用に掘っていき、職人のように作品を進めています。
完成したときに、刷るのが楽しみですね。
— posted by 寺前小学校 at 05:15 pm
2021/2/8
カテゴリー » 日 記
-
5年生の理科ではコイルの学習をしています。
ひとりひとり実験の準備をしています。
組み立てでは、説明書とにらめっこをしながら作る様子がありました。
これからの実験が楽しみですね。
— posted by 寺前小学校 at 05:45 pm
2021/2/5
カテゴリー » 日 記
-
5年生の算数は「割合のグラフ」の学習をしました。
今回は、タブレットを使って自分たちでグラフを作ってみました。
近畿地方の面積を円グラフの割合で表してみました。
数値と違って、グラフで見ると、兵庫県の面積が一番大きいことがわかりました。
簡単にグラフを作ることができ、児童たちは驚いていました。
今後もタブレットを使って色々なことを身につけていきましょう。
— posted by 寺前小学校 at 06:20 pm
2021/2/4
カテゴリー » 日 記
-
休み時間には音楽室から、とても素敵な音楽が聞こえてきます。
音楽室から流れていた曲は「ルパン三世のテーマ」でした。
5年生たちが、授業で取り組んでいる楽曲です。
とても素敵な音色が校内に響き渡っていました。
全員で合奏したときの様子を早く見てみたいですね。
— posted by 寺前小学校 at 07:30 pm
エントリー 2497 件中 1-15 件を
ボックス表示 ⇔
リスト表示
Created in 0.0509 sec.