2020年6月のエントリー 26 件中 1-15 件を
ボックス表示 ⇔
リスト表示
2020/6/30
カテゴリー » 日 記
-
1年生の生活は、アサガオの観察をしています。
アサガオの生長を文字で書いたり、絵に描いたりしました。
アサガオの花が咲くのを、ドキドキ、ワクワク目を輝かして観察をしています。
最近では、きれいなアサガオの花が咲く日があります。
たくさんアサガオの花が咲くといいですね。
きれいなアサガオ
観察の様子
素敵なアサガオ
教室でも観察
— posted by 寺前小学校 at 04:40 pm
2020/6/29
カテゴリー » 日 記
-
高学年は委員会活動がありました。
6校時に広報委員会が掲示をしたり、健康委員会は手洗いの消毒液を補充したりしていました。
どの委員会も素晴らしい活躍が見られました。
この調子で学校をひっぱっていきましょう!
— posted by 寺前小学校 at 04:00 pm
2020/6/26
カテゴリー » 日 記
-
あやめ学級とさくら学級の児童が花の植え替えをしました。
とても天気が良く額に汗をかきながら、一生懸命取り組んでいました。
花の苗が倒れないように慎重に植え替えていました。
植え終わった後は全校生が見ることができるよう児童玄関に移動させました。
最後にたっぷり水をやっていました。
毎日きれいな花を見て、児童たちの心が和んでくれると嬉しいです。
植え替え中
— posted by 寺前小学校 at 04:00 pm
2020/6/25
カテゴリー » 日 記
-
今日は雨の日で、外遊びができませんでした。
各学年、教室でどのように過ごしているのかというと・・・。
係活動の準備をしていたり、折り紙をしたり絵を描いたりなど、色々な活動をする姿が見られました。
図書室で本を読む児童の姿もありました。
雨の日も楽しく過ごせていますね。
めいろに挑戦!
ねんどで何を作るのかな?
— posted by 寺前小学校 at 04:30 pm
2020/6/24
カテゴリー » 日 記
-
4年生の図工では前回の時に色々な技法で描いた作品を切りはりしました。
画用紙の中には色々な世界が広がっていました。
楽しそうな作品や、華やかな作品など、見ている人の目をひきつける作品ばかりでした。
— posted by 寺前小学校 at 05:10 pm
2020/6/23
カテゴリー » 日 記
-
今日は学校探検をしました。
校長室や特別教室など、学校には色々な教室があることを知りました。
教室に入る時は「失礼します」をしっかり言う姿があり、素晴らしい1年生の姿がありました。
楽しそうに学校を探検する姿はとても微笑ましいものでした。
これからも色々なことを学んでいきましょうね。
ここは何の教室かな?
がいこつと会いました。
— posted by 寺前小学校 at 05:50 pm
2020/6/22
カテゴリー » 日 記
-
学校が再開して、4週間目になりました。
新しい生活スタイルにも慣れてきたようです。
登校したらすぐに手洗いをする姿や、「ソーシャルディスタンス」を意識する様子もありました。
これからも健康に気をつけて過ごしていきましょう!
元気に外遊び
すぐに手洗いへ
読書の様子
— posted by 寺前小学校 at 04:56 pm
2020/6/19
カテゴリー » 日 記
-
今日は想像した世界を作ろうとしました。
はじめに、想像した世界を紙に描いていました。
1人1人違う世界を想像し、児童たちは今すぐにも作りだしたい気持ちが伝わって来ました。
今回は少しだけ作ることができました。早く次の図工が来てほしいですね。
4つの世界にしようかな
完成図から想像して・・・
— posted by 寺前小学校 at 05:20 pm
2020/6/18
カテゴリー » 日 記
-
家庭科では、よごれや場所に合った掃除の仕方について学習をしました。
今回は教室と家庭科室と玄関で実践しました。
いつも使う教室をすみずみまで掃除し、気持ちのいい教室に変わりました。
玄関掃除では、全校生が気持ちよく使えるように一生懸命きれいにしている姿がありました。
6年生として、学校で活躍する姿はとても素晴らしいですね。
— posted by 寺前小学校 at 05:15 pm
カテゴリー » 日 記
-
毎年5年生は幼稚園との交流があります。
しかし、今年はコロナの影響があり、交流ができていません。
毎年している幼稚園とのいもほりができるように、5年生たちはいもの苗さしをしました。
園児からのお手紙があり、5年生たちがやる気を出して苗さしをしていました。
5年生たちは、幼稚園との交流を楽しみにしています。
— posted by 寺前小学校 at 05:10 pm
2020/6/17
カテゴリー » 日 記
-
5年生は暑さに負けずに体育のリレーに取り組んでいます。
リレーではバトン渡しの練習をしていました。
練習を重ねる度に上達する姿が見られて、タイムを測定するのが楽しみになっています。
臨時休校明けで運動不足が気になりましたが、一生懸命取り組む姿がみられました安心しました。
体育の後も元気に過ごす様子があり、5年生たちのパワフルさが伝わって来ました。
— posted by 寺前小学校 at 04:00 pm
2020/6/16
カテゴリー » 日 記
-
6年生がさつまいものマルチ切りをしました。
今年もさつまいもの収穫ができるように最高学年の6年生が頑張っている姿がありました。
他の学年が水やりがしやすいように、草抜きもしていました。
これから6年生として下級生を引っ張る姿が増えていきそうですね。
マルチ切り
草引きの様子
— posted by 寺前小学校 at 06:00 pm
カテゴリー » 日 記
-
2年生はポイントを意識して音読していました。
「、」や「。」に気をつけて読むことや、姿勢にも気をつけていました。
音読を聞く側も、何に気をつける必要があるのか考えました。
聞く人は、音読をした人の良いところを見つけていました。
2人組で物語の台詞や語りを役割分担して読んでいました。
— posted by 寺前小学校 at 05:30 pm
2020/6/15
カテゴリー » 日 記
-
ヒョウタンとヘチマの観察をしました。
前の観察と比べてツタが伸びていて、今日の観察の印を付けていました。
植物の生長を具体的にノートに描いていました。
次の時には、花があるかな?どれくらい生長しているか楽しみですね。
— posted by 寺前小学校 at 04:20 pm
2020/6/12
カテゴリー » 日 記
-
1階では集中して図工をしている1年生の姿がありました。
1年生たちはとても楽しそうに図工をしていました。
ねんどをしたり、絵を描いたりなど、色々な創作活動をしていました。
完成した作品はどれも個性がピカリと光るものばかりでした。
どの児童も笑顔でにこにこしながら作る姿は、とてもかわいらしいですね。
— posted by 寺前小学校 at 05:40 pm
2020年6月のエントリー 26 件中 1-15 件を
ボックス表示 ⇔
リスト表示
Created in 0.0593 sec.