2020年8月のエントリー 16 件中 1-15 件を
ボックス表示 ⇔
リスト表示
2020/8/31
カテゴリー » 日 記
-
今日から通常授業になりました。
久しぶりの昼休みや6時間目の授業がありました。
昼休みは運動場で、元気に遊ぶ児童の姿が見られました。
6時間目の委員会では、積極的に活動する様子がありました。
これからも、健康に気をつけて学校生活を送りましょう。
委員会の様子
— posted by 寺前小学校 at 03:30 pm
2020/8/28
カテゴリー » 日 記
-
3年生は小田原川で、アユの放流をしました。
アユが入ったバケツを持って、川に向かいました。
バケツから優しく川に放流する様子が見られました。
アユは元気そうに泳いでいましたね。
— posted by 寺前小学校 at 03:55 pm
2020/8/27
カテゴリー » 日 記
-
2学期に入り、6年生の児童は運動会に向けて話し合いをしました。
今年は、どんな運動会にしていくのか、色々な案を出して話し合いを進めている様子が見られました。
運動会に必要な旗やオープニングセレモニーに使う道具を作っていました。
最高学年として、一生懸命準備に取り組んでいます。
「流石、6年生!」という姿でした!
— posted by 寺前小学校 at 03:50 pm
2020/8/26
カテゴリー » 日 記
-
5年生では、花粉のはたらきの学習をしています。
前回は、花粉を顕微鏡で観察しました。
その花粉が、めしべの先について、受粉するとどうなっていくのか実験しました。
受粉させるヘチマと、受粉させないヘチマを比べる準備をしました。
実験結果はどうなるのか楽しみですね。
— posted by 寺前小学校 at 02:00 pm
2020/8/25
カテゴリー » 日 記
-
寺前小学校は日頃から丁寧に掃除をする姿が見られます。
靴箱では隅々まで意識して砂を掃きとる姿、トイレ掃除では丁寧に床を磨く姿がありました。
短い時間の中で、多くの児童が一生懸命きれいにしようとしており、見ていてとても気持ちが良いです。
「美しく、床を磨いて、心も磨く」寺前っ子になっていきましょう!
隅っこのゴミを掃きとっている
靴箱掃除
床を磨く
— posted by 寺前小学校 at 01:55 pm
2020/8/24
カテゴリー » 日 記
-
8月22日(土)にPTA合同作業がありました。
たくさんの保護者の方が参加してくださいました。
運動場を平らにしたり、草引きをしたりしていただきました。
運動会に向けて、良い環境整備ができました。
暑い中、ご協力ありがとうございました。
— posted by 寺前小学校 at 01:50 pm
2020/8/21
カテゴリー » 日 記
-
2学期が始まり、2年生は係決めをしました。
学級会で「たのしいかかりをきめよう」という、めあてで話をしました。
運動係・イラスト係・なぞなぞ係・くじびき係など、たくさんの係の案がでてきました。
児童たちは、たくさんの係から自分のやりたい係を選びました。
2学期の係活動が楽しみですね。
— posted by 寺前小学校 at 02:15 pm
2020/8/20
カテゴリー » 日 記
-
3年生は水生生物の調査をしました。
小田原川に行って水生生物を捕まえにいきました。
川の中は冷たくて、水生生物を捕まえるには最高なコンディションでした。
学校に戻ってから、発見した生物について、県民局の方から色々教えていただきました。
たくさんことを学ぶことができましたね。
— posted by 寺前小学校 at 02:26 pm
2020/8/19
カテゴリー » 日 記
-
5年生の理科は、「花から実へ」の単元に入っていきました。
今回は、顕微鏡を使って花粉の観察をしました。
ヘチマとアサガオの花粉を見ました。
ピントを合わすのが難しく、何度も挑戦する姿がありました。
顕微鏡を使う様子
ヘチマとアサガオを見比べる
— posted by 寺前小学校 at 05:15 pm
2020/8/18
カテゴリー » 日 記
-
3年生は、ひまわりの観察をしています。
児童たちは夏休みがあけて、ひまわりがどれくらい生長しているのか楽しみしていました。
畑に様子を見に行くと、元気いっぱいにひまわりが咲いていました!
児童からは驚きの声が出ていました。児童の身長と同じくらいに育っていました。
立派なひまわりになりましたね。
— posted by 寺前小学校 at 01:30 pm
2020/8/17
カテゴリー » 日 記
-
今日から2学期が始まりました。
1週間ぶりに寺前小学校には、元気な声が聞こえてきました。
児童たちは、9日間の夏休みにあったことを楽しそうに話していました。
2学期のはじめには運動会があります。健康に気をつけて過ごしていきましょう!
始業式
元気に登校してきました
朝の会の様子
— posted by 寺前小学校 at 01:45 pm
2020/8/7
カテゴリー » 日 記
-
今日は1学期終業式がありました。
今年度の始まりには色々なことがありましたが、児童たちが元気に学校生活を送り、1学期を終えることができました。
本日の終業式も放送による式になり、校歌斉唱は心の中で歌いました。
明日から夏休みに入ります。休みの間も健康に気をつけて過ごしましょう!
2学期は8月17日(月)から始まります。元気な姿で登校して来てね。
七夕集会の様子
読書の様子
下校の様子
さつまいもの水やりの様子
放送による終業式
心の中で校歌斉唱
— posted by 寺前小学校 at 12:00 pm
2020/8/6
カテゴリー » 日 記
-
1年生の図工では、クレパスを使って絵を描きました。
自分が乗ってみたい乗り物を想像してから描いていました。
恐竜やサメやハチに乗っている絵や、チューリップや家などのユニークな乗り物に乗っている児童もいました。
自分の乗りたい乗り物を、楽しそうに描いている姿は、とてもかわいいらしかったですね。
— posted by 寺前小学校 at 04:10 pm
2020/8/5
カテゴリー » 日 記
-
今日は今年度1回目の集会「七夕集会」がありました。
6年生が主体になって、集会の準備を進めて、各学年が協力しました。
集会の中には1年生歓迎集会ができなかったこともあり、1年生にプレゼントをしました。
どの学年もニコニコとした笑顔があり、とても良い集会になりましたね。
— posted by 寺前小学校 at 02:45 pm
2020/8/4
カテゴリー » 日 記
-
梅雨が明けて、本格的に暑い日が始まってきました。
1学期も残りわずかになりました。
児童たちは、一生懸命学習に取り組み、元気いっぱいに遊ぶ姿が見られました。
色々なことがあった1学期でしたが、児童たちが学校生活が送れていることが嬉しく思います。
残りわずかの1学期を大切に過ごして行きましょう!
3年生 理科の観察の様子
1年生 自己紹介の様子
2年生 体育の鉄棒の様子
6年生 サツマイモの苗植え
4年生 図工の色々な技法の様子
5年生 家庭科の裁縫の様子
— posted by 寺前小学校 at 03:00 pm
2020年8月のエントリー 16 件中 1-15 件を
ボックス表示 ⇔
リスト表示
Created in 0.0638 sec.