朝8:20から今年度最初の人権発表「ハッピースマイルズタイム」がありました。
6年生で「6年生として伝えたいこと」を発表しました。
それぞれが自分の思いを伝えるために、一生懸命に言えました。
緊張をしてセリフを見てしまった、歌を失敗した、という感想の人もいましたが、
全体として、思いを伝えることができた、良い発表になったと思います。
参観に来てくださった人も、1~5年生も真剣に聞いてくれていました。

真剣に聞いてくださいました。

思いを伝えました!

最後は「つばさをください」を心を込めて歌いました。
午後からは、栄養教諭の方と一緒に家庭科で、栄養満点お弁当作りをしました。
自分のお弁当箱を持って来ておいて、詰めたおかずは・・・7種類!!
それぞれの具材もたくさんあって、本当に栄養満点、彩りもあって美味しそうなお弁当ができあがりました!!
自分たちでごぼうやにんじんを切って炒めたり、卵を割って混ぜたり、オーブンで鶏肉をマヨネーズ焼きにしたり、
レストランの厨房さながらの忙しさで、それでも時間内に仕上げることができました。
料理って楽しいですね♪
作ったお弁当は、大切に包んで家に持って帰り、晩ご飯で食べたことでしょう。
今度は、家で作ってピクニックに出かけてくださいね☆

ごぼうの切り方も教わりました。

オーブンで美味しく焼き上げます。

スクランブルエッグには、ほうれん草とコーンも入れました。

おにぎりも自分でにぎりました。詰め方も美味しそうにできました!
6年生が少しずつ成長していて、本当に嬉しいです。